
日本が誇る、国宝姫路城。
その広大な城域には多数の現存建造物が残り、城下町である姫路駅前エリアにも門跡や中濠など多くの遺構が残り、復元和船によるお堀めぐりも始まり、平成の大修理に大河ドラマにお城ブームと、今までにも増して近年見所が充実しまくりです。個人的にも年に少なくとも1回は訪れています。
そこで姫路城 訪問記は通常の単独訪問記の形式ではなく、遺構エリアごと・訪問時期ごとに分けてレポートしていきたいと思います。
【現在 本ページを全面的に書き直しています】
基本見学コース訪問記(2020)
菱の門→いろはにほ門→大小天守→備前丸→りぬる門→西の丸→下山里丸→搦手口
<その他 特集ページ>
- 特別公開 菱の門・2階櫓部(2023.3)
- ライトアップイベント 鏡花水月(2022.12)
- 特別公開 小天守群(2022.8)
- 姫路城十景+遠景スポットめぐり(2022.5)
- 特別公開 トの櫓 絡手周辺(2022.3)
- 特別公開 ぬ&りの二渡櫓(2021.2)
- 特別公開 太鼓櫓(2020.2)
- 特別公開 小天守群(2019.2)
- 城内一周(2014.5)※平成の大修理期間中
- 復元和船で内堀めぐり(2014.5)
- 中掘跡めぐり(2014.5)
- 好古園(2013.5)
- 千姫天満宮(2014.5)
- 天空の白鷺(2012.1)※平成の大修理中の観覧施設
- 天空の白鷺(2011.8)※平成の大修理中の観覧施設
こんばんは。姫路ご出身という事もあり、色々な角度と視点で写真が撮られていて姫路城の良さがすごく
伝わります。あと、姫路城から少し離れた男山も記事にされているところがさすがと思いました(^^♪