加徳城 : 海峡の入口を守る小島に築かれた城。

倭城 加徳城
半島南部の重要拠点だった加徳島と海峡を守るべく、加徳島のすぐ北に隣接する訥次島(ぬるちゃ)という小さな島の頂部に築かれた城。訥次島に築かれていることから訥次倭城とも呼ばれる。山頂部全体が開梱および植林(松)され、ごく一部の石垣遺構等を除きどこまでが当時の姿なのか分かりづらい状態になっているものの、半島との間の細い海峡を見張るには絶好の立地であることが感じられる。冬場で山火事防止のため立入りが制限されていたらしく、途中で監視員がやってきて退去させられたが、主要部の石垣は見ることができた。

<基本データ>
●名称:加徳城 (訥次倭城)
●所在:釜山広域市江西区 (地図)
●城主:小早川隆景ら
●築城:文禄二年 (1593)
●遺構:石垣
●時間:1時間 (9:00−10:00)
●情報:倭城

訪問時期:2018年11月

続・倭城めぐりの旅 [2018] – 熊川/泗川/順天/長門浦/東莱/加徳/金海竹島
倭城めぐりの旅 [2017] – 安骨浦/釜山母/機張/西生浦/蔚山/永登浦/松真浦/長門浦/梁山/亀浦
“加徳城 : 海峡の入口を守る小島に築かれた城。” の続きを読む

東莱邑城 [2/2] 駅構内にリアルに再現された堀跡へ。

東莱邑城 訪問記 其の二。

<前回までのあらすじ>
復元された朝鮮王朝の行政拠点跡・東莱邑城へ。邑城の特徴である、巨大な城壁と城門、将台などが復元されている。北門から城壁に沿って降りてきた。石垣の現存部と復元部を見比べると、ここもまた盛り盛りで再建されたようだ。其の二では石垣に沿って下山し、かつての政庁跡や発掘された堀跡の展示場などを訪ねる。

訪問時期:2018年11月
東莱邑城 訪問記 − 其の一

続・倭城めぐりの旅 [2018] – 熊川/泗川/順天/長門浦/東莱/加徳/金海竹島
倭城めぐりの旅 [2017] – 安骨浦/釜山母/機張/西生浦/蔚山/永登浦/松真浦/長門浦/梁山/亀浦
“東莱邑城 [2/2] 駅構内にリアルに再現された堀跡へ。” の続きを読む

東莱邑城 [1/2] 文禄の役で日本軍が攻略した朝鮮王朝の行政拠点。

東莱邑城 倭城 朝鮮邑城
東莱邑城(とんね ゆうじょう)は、朝鮮王朝時代に釜山一帯を管轄した東莱府が置かれていた場所で、文禄の役で釜山に上陸した日本軍が釜山城に続いて攻略した場所とされる。邑城とは行政の拠点を外敵から守るために城壁で囲ったもので、内部は日本の城郭のような技巧的な構造は少ない。実際 日本軍も北西の防御が薄いエリアから侵入し攻略したと記録に残る。日本軍は東莱邑城を攻略後、東の小山上に日本式の東莱倭城を築いた。戦後 邑城も倭城も放置されていたが18世紀に倭城跡を含める形で邑城が巨大化して再建されている。その後期邑城も日本統治時代に都市化で破壊されたが、近年復元されている。今回はその復元された後期邑城を見学した。

<基本データ>
●名称:東莱邑城(とんね ゆうじょう/とんね うぷそん)
●所在:釜山広域市東莱区 (地図)
●城主:朝鮮王朝
●築城:1446年
●遺構:石垣基部、復元石垣、復元城門
●時間:1時間45分 (15:45−17:30)
●情報:朝鮮邑城

訪問時期:2018年11月
東莱邑城 訪問記 − 其の一

続・倭城めぐりの旅 [2018] – 熊川/泗川/順天/長門浦/東莱/加徳/金海竹島
倭城めぐりの旅 [2017] – 安骨浦/釜山母/機張/西生浦/蔚山/永登浦/松真浦/長門浦/梁山/亀浦
“東莱邑城 [1/2] 文禄の役で日本軍が攻略した朝鮮王朝の行政拠点。” の続きを読む

長門浦城 (2018) [4/4] 山腹曲輪群を北へ抜けて軍港跡へ。

長門浦城 訪問記 其の四。

<前回までのあらすじ>
山頂遺構と山腹遺構の立派な曲輪群をじっくりと散策したあと、そのまま湾の方へ降りていき、かつて軍港があった場所を探ってみよう。

訪問時期:2018年11月
長門浦城 訪問記 (2018) − 其の一

続・倭城めぐりの旅 [2018] – 熊川/泗川/順天/長門浦/東莱/加徳/金海竹島
倭城めぐりの旅 [2017] – 安骨浦/釜山母/機張/西生浦/蔚山/永登浦/松真浦/長門浦/梁山/亀浦
“長門浦城 (2018) [4/4] 山腹曲輪群を北へ抜けて軍港跡へ。” の続きを読む

長門浦城 (2018) [3/4] 小山を総石垣の要塞に仕立てたような山腹の曲輪群へ。

長門浦城 訪問記 其の三。

<前回までのあらすじ>
山腹の車道沿いにある駐車場から、まずは山上の曲輪群を見てきた。其の三では駐車場へ戻り続いて山腹の曲輪群を見に行きます。

訪問時期:2018年11月
長門浦城 訪問記 (2018) − 其の一

続・倭城めぐりの旅 [2018] – 熊川/泗川/順天/長門浦/東莱/加徳/金海竹島
倭城めぐりの旅 [2017] – 安骨浦/釜山母/機張/西生浦/蔚山/永登浦/松真浦/長門浦/梁山/亀浦
“長門浦城 (2018) [3/4] 小山を総石垣の要塞に仕立てたような山腹の曲輪群へ。” の続きを読む