信貴山城 [4/4] 最北端の曲輪側面に残る石垣跡を探す。

信貴山城 訪問記 其の四。

[前回までの訪問記 概要]
大坂と奈良の県境に位置する生駒山地に築かれた信貴山城。今回は奈良側から大阪側へ山地を縦走し、中世信貴山城・中世高安城・古代高安城の3つのお城をめぐるルートで歩いた。信貴山城はハイキングコースとなっていて、雌嶽・雄嶽を経て広大な屋敷地が広がる松永屋敷跡を散策。最後に松永屋敷と谷を挟んで西側に伸びる尾根筋の曲輪群を散策します。

訪問時期:2021年12月
信貴山城 訪問記 − 其の一


<訪問記>


【信貴山〜高安山 縦走シリーズ】
・信貴山城 訪問記 − 其の一
・高安城(古代山城) 訪問記 − 其の一
・高安山城(中世山城) 訪問記 − 其の一

訪問時期:2021年12月
撮影機器:FUJIFILM X-T20 + XF10-24mm


ページの一番上に戻る